誘致広告パッケージ及びフライヤー

開封率100%のインバウンド誘致広告

荷物の性質上為開封率100%となりますので、必ずゲストの目に触れるものとなります。
「日本に行くなら前回良かったあの宿に1泊していこう!」となる事を目指しておりますので、発送元宿泊施設のパンフレット、フライヤーに関しましては無料にて同封いたします。

近隣の観光資源を共有

リピーターを増やすことは、新規顧客と比べ低コストで、より多くの利益をもたらす可能性が高い為、重要課題のひとつとなっております。しかしさまざまな業種のなかでも、旅館・ホテルなどの宿泊業界というのは、リピーターの獲得が難しい業種だと言われています。それは、旅行客の多くは毎回異なる場所を訪れたいと考える方が圧倒的多数となっているところが大きな要因となっています。

年々増える個人手配による旅行者にダイレクトに訴求

ツアーやパッケージを利用した旅行から個人手配で訪日される方が70.2%と(2019年観光庁)年々増えており、今後も益々個人手配での訪日がえる事が予想されるなか、日本に興味がある方にダイレクトに訴求できるものとなります。

そこでLIDでは海外ゲストの行動力とアジア圏の方の旅前にしっかりと予定を立てて訪日されることに注目し、近隣の観光資源を共有しあう誘致を行っております。近隣の観光資源を共有することによりさらなる地域発展とリーピートを促します。(詳しくはご相談ください)

観光パッケージ(梱包資材)

枠ごとで観光地や名物をPRすることが出来ます。アニメは日本の文化として認識され、マンガや画像によるPRは言語不要で認識されやすく想いを掻き立てるものとなります。

*別府観光地及び名物のパッケージ例

地域文化と楽しみ方の提案(フライヤー)

観光、行楽地情報・グルメ情報を紹介する飲食店情報、
貸し切りタクシーやガイドによる観光案内など
様々な地域情報を告知することが出来ます。
*フライヤー情報に関しましては台湾、韓国語、英語での
 SNS発信も同時に行います。

ECサイトへの導線

地産品をオフラインで訴求オンラインで買い物
お土産品のリピートや名産品の自社ECサイトへ誘導することが出来ます。

コンセプト

インバウンド誘致は世界との競争です。 1度の訪日で満足してもらうのではなく、日本にはあんなところもあるよ、こんなところもあるよと様々なディープな観光コンテンツを近隣で共有しあい、楽しみ方の提案を行う事によりもっと日本に興味を持ってもらい「再び訪れててもらおう」というコンセプトで生まれた観光パッケージです。

国内の温泉地のライバルとして、
西の別府、東の草津と比べられることがありますが、草津温泉が災害により客足が落ちたとき「今は別府に行くより草津に行こうとぜ」と別府市がエールの広告行い、多くの共感を呼ぶこととなり草津、別府、両温泉に行きたいと興味を持つ事となりました。

LIDではこの想いを引継、ゲストに新たな目的地を見つけてもらい、インバウンドゲストが新たなゲストを連れてくる好循環が生まれる仕組み作りを行います。
近隣がONE TEAMとなることで多くの訪日客を呼び込む事となりゲストに満足してもらう事にも繋がる、そして地域の観光産業が益々豊かで華やかになります。

開封率100%の誘致広告募集

現在梱包用段ボール及びフライヤー、パンフレットで広告を行う様々な団体・企業様のご依頼を受け賜っております。

ゴルフ場・遊園地・飲食店・地域のイベントお祭り情報、または閑散期や季節に向けての情報、観光ガイド、貸し切りタクシー、観光バスの予約など様々な告知利用が可能です。

日本になんらかの興味があり一度訪日された方へのダイレクトな告知となり、荷物の性質上開封率100%ですので必ずゲストの目に触れるものとなります。

*ゲストの言語に合わせたフライヤーの作成もワンストップで受け賜っておりますので詳しくは下記よりお問い合わせ下さい。